TOPICS

記事一覧

大学生がインターンシップに来てくれました。

6月に、大学生の方がインターンシップに来てくれました。 一番の目的は、ハーベストでのモノづくりの楽しさを味わってもらうことでした。 今回は、オリジナルの名刺入れを製作してもらいました。 まずは、材料を切るところから 機械レーザーでの切断となります。やり方を教えてもらいながら機械の操作をしていました。 次は、バリ取りを行いました。レーザーで切断したところで怪我をしないように滑らかにしていきます。 そして、切断した材料を曲げていきます。 寸法を間違えないように、真剣です。 機械を使って、曲げていきます。 最後は、溶接 形になるように、溶接していきます。 仕上がった、名刺入れはこちら!!!! こちら…

真鍮のエイジングを好みの風合いで維持するには?

真鍮古美色メッキ加工 ・真鍮のエイジング(経年劣化) 店舗内外の什器や装飾によく用いられる「真鍮」 その魅力の一つとしてエイジング(経年劣化)があります。   ・好みの風合いで維持するには 年月の経過や環境によって見た目が変わるため、変化の速度はある程度調整できてもキープできないのが課題。   ・真鍮風古美色メッキ加工のご提案 それを解決するための真鍮風古美色メッキ加工をご提案。 古美色加工は、金属表面にアンティーク風の仕上げを施す技術です。この加工では、真鍮や銅などの金属に黒色皮膜を付与し、部分的に取り除くことで濃淡を調整し、経年変化で色褪せたような風合いを演出します。最…