会社概要 ごあいさつ 【BESPOKE】のスピリッツで 最先端テクノロジーを使いこなした“ものづくり”。 私たち株式会社ハーベストは、板金加工技術を駆使し、お客様の要求に応えることが出来る会社を目指し、様々な分野の製品作りを行っております。 お客様と共に納得の行く製品作りを行うために、試作品の製造をはじめ、様々な加工にも積極的にチャレンジして参ります。 「こんなこと出来ませんか?」そのご要望が私たちを成長させてくれます。 そのご要望に応えるために、私たちは精一杯の努力と挑戦を続けます。 私たち株式会社ハーベストはお客様と共に、努力と挑戦の結果を確実に得ていく会社を目指します。 株式会社ハーベスト 代表取締役 岩田 学 経営理念 より良い製品作りの追求 □お客様に安心と感動をお届けする製品作りを追求します お客様から選ばれる企業となり、お客様第一を実現します。 □モノづくりの楽しさを追求します 継続的に工夫を重ねることで、自らが成長する喜びを感じ自信と誇りをもって個人の能力を最大限発揮します。 □社員の幸福実現を追求します 仲間を大切にし、人の為に何かできる喜びを感じる中で、自らを磨いていきます。 企業情報 事業所名 株式会社ハーベスト 代表取締役 代表取締役 岩田 学 設立 平成元年5月 資本金 18,500千円 従業員数 49名(令和6年1月現在) 事業内容 サイン・看板・モニュメントの製作 機械部分品(カバー等)の製作 鋼構造物(シェルター・パーゴラ等)の製作 調理用機器(お好み焼き鉄板台等)の製作 装飾金物の製作 内装什器の製作 ハイブランド什器の製作 ディスプレイ什器の製作 モニター金物の製作 認定・許可 広島県知事 許可(般―24)第27281号 鋼構造物・板金工事業 ISO9001:2015/ISO14001:2015認証取得 第一・三工場 〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地唐音2895-11 第二工場 〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地名原2683-181 電話 082-837-2702 取引銀行 広島銀行安支店 広島信用金庫沼田支店 もみじ銀行沼田支店 山陰合同銀行祇園新道支店 主要取引先 味日本株式会社 株式会社オガワ ㈱オーエスエム 株式会社ケーツーエス 株式会社熊平製作所 株式会社研創 株式会社コトブキ シチズンTIC株式会社 中外テクノス株式会社 中国コイケ株式会社 株式会社ナベル 日本サカス株式会社 ニッカ株式会社 阪和工材株式会社 毛利アークハード株式会社 ※50音順 沿革 平成元年6月 資本金1,850万円にて株式会社ハーベストを設立。 平成7年2月 広島県知事許可 鋼構造物・板金加工工事業の許可票取得。 平成12年4月 パンチ・レーザー複合マシン導入。 平成12年6月 工場近接に倉庫建築。 平成16年5月 YAGレーザー溶接機導入。 平成17年12月 事務所増設。 平成22年3月 ISO9001:2008認証取得。 平成23年5月 4mプレスブレーキ(HDS-2204)導入。 平成24年5月 パンチ・レーザー複合マシン(LC-2012C1NT)導入。 平成26年6月 岩田 明が会長に就任。岩田 学が代表取締役に就任。 平成28年1月 近接地に新工場を設立し、第一工場として操業開始。旧工場は第二工場として稼働。 平成28年1月 第二工場にロータリーインデックス付レーザー加工機を導入。 平成30年3月 ISO9001:2015認証取得。 令和2年11月 株式会社もみじ銀行保証付き 私募債発行。 令和4年12月 株式会社広島銀行保証付き 私募債発行。 令和4年12月 第一工場横に第三工場を設立。第一・第二工場の設備を第三工場に集約し稼働。 令和5年2月 高速パンチ・ファイバーレーザ複合マシン EML-AJ導入。 令和5年3月 ISO14001:2015認証取得 令和5年9月 3mプレスブレーキ(HG-1003-ATC)導入 所在地 本社/第一・三工場 所在地:広島県広島市安佐北区安佐町久地唐音2895-11 第二工場 所在地:広島県広島市安佐北区安佐町久地名原2683-181